「うまい棒一本で、世界の秘密を教えてくれるおじさんがいるらしい」
そんな噂がまことしやかに囁かれる高校生活。
「それマジで言ってるの!?」と鼻で笑いつつも、
本当にそんな人がいるのか、気になる…
おやつ大好きな四人組の高校生が過ごす青春の日々。
こたつでまったりおやつを食べながら読みたい本をご紹介します!
- おやつが好きな方
- 楽しい気分になりたい方
- キュンとしたい方
あらすじ
好きなおやつを持ち寄って食べ比べをする「おやつ部」。
そんなゆる~い部活に所属するのは、アラタ、コウ、タキタ、セラの4人。
おやつに関わるちょっとした謎を、この4人が追いかける!
おすすめポイント
おなじみのおやつが登場する
だれもが一度は食べたことがあると思われる、超有名なおやつたちが登場します。
そんなおやつが関わるちょっとした謎とは??
本に登場するおやつを実際に食べながら読むのも一興かも。
個性豊かな4人組
真面目なアラタ、純粋でちょっと鈍いコウ、
正義感が強くてビシッと言えちゃうタキタ、
本能で動けるセラ。
みんないい子たちで、どこまでも平和。
おやつを持ち寄って、わいわいとおしゃべりしながら、おやつタイム。
ふざけ合って、からかって、笑って、時にしらけて…
高校生たちのテンポの良い会話は、読者も楽しい気持ちにさせてくれます。
スカッとする!
作中、ちょっとモヤるシーンが出てきます。
嫌な気持ちになったり、「んん?」と異議を唱えたい場面も。
そんなモヤっとポイントに対して、おやつ部の4人がそれぞれの持ち味を活かして
立ち向かっていく姿に、スカッとします!
私が一番かっこいいと思うタキタのセリフがこちら。
「スタバが好き」な人を小馬鹿にする人って結構いるよね、という話から。
「職業に貴賤なしって言いますけど、趣味だってそうじゃないですか。
好きなものに打ち込んでて、それが別に誰の迷惑になるものでもなかったら、
バカにする方が間違ってます」
かぁっこいい!!
他にもタキタがビシっと言ってくれるシーンが随所にあるので、
「モヤッと」→「スカッと!」の気持ちよさをぜひ体験してください!
キュンとする青春が味わえる
本書は恋愛よりも、友情を描いた場面が多いですが、
少しだけ恋愛のエッセンスも含まれています。
ちょっと気になる、ちょっと意識してしまう。
そんな恋心が芽生える前の段階の、そわそわする気持ちが、
とてもリアルに描かれていて、キュンとしてしまいます。
誰と誰が、どんな風に意識しているのかは、読んでからのお楽しみ。
まとめ
あとがきでは、坂木さんがこの物語に込めた想いが綴られています。
それを読むと、この4人の「おやつ部」の活動が、より尊いものに感じられます。
誰かと一緒に、好きなおやつが食べられる幸せを噛み締めて…
ぜひ、好きなおやつと飲み物を準備して、この本を楽しんでください♪
こちらもおすすめ!
◆腹を空かせた勇者ども(金原ひとみ)
中高生のわちゃわちゃした関係が好きな人は、こちらもおすすめ。
玲奈と友人たちの青春を描くお話。
ビターな内容もあるけれど、テンションの高さで読み切れてしまう小説です。
こちらの記事もどうぞ