もちこの読書案内

年間200冊読む人のブログ

MENU

【本好きは注目!】おすすめの読書系Youtubeチャンネルをご紹介!その2

本好きによる、本好きのための、本好きのYoutubeチャンネル。

たくさんの読書系Youtubeチャンネルの中でも、

最近お気に入りのチャンネルをご紹介します!

今回はパート2!

こんな人におすすめ
  • Youtubeで本の情報を集めたい方
  • 色んな読書の楽しみ方を知りたい方
  • 誰かのおすすめ本を読みたい方

 

「その1」の記事はこちら

積読チャンネル

チャンネル紹介

「面白い本を紹介して、視聴者の積読を増やす」というコンセプトで、

読んだ本を紹介するチャンネル。

MCは、飯田光平さんと堀元見さん。

当チャンネルで紹介した本は、ネット書店「バリューブックス」でお得に買えるという特典付き。

おすすめポイント

◆読みたい本が増える!

正にこのチャンネルの思惑にはまってしまうのですが、

紹介される本がどれも面白そう!

お二人のプレゼンがとても上手で、興味を惹きつけられます。

紹介されるのはノンフィクションが多め。

普段小説やエッセイを読む私にとっては、読書の幅が広がりました。


www.youtube.com

 

◆本好きが気になるテーマ

本ってどうやって選べばいいの?

積読、どうしてる?

本好きが気になるテーマを語った回もおすすめです!

かなりの読書量の誇る飯田さんと堀元さんが、本好きあるあるを披露。

共感と納得の連続です!


www.youtube.com

三宅書店

チャンネル紹介

『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』が大ヒットした

書評家 三宅香帆さんのチャンネル。

読書術の紹介や、書店での爆買い動画が人気。

おすすめポイント

◆プロの書評家が教える読書術

読書メモ、蔵書の管理、働きながら本を読むコツなど

本好きが気になるテーマがたくさん!

三宅さんのほがらかな語り口も、耳に心地よいです♪


www.youtube.com

◆爆買い動画が爽快!!

三宅さんが読書欲に身を任せて、書店で本を買いまくる動画。

見ているだけでわくわくして、爽快感が抜群です!!

どんどんテンションが上がっていく三宅さんも素敵♪


www.youtube.com

本と珈琲のある暮らし【やわつむり】

チャンネル紹介

「本と珈琲のある暮らし」をテーマに読書vlogを配信。

会社員として働きながら、読書生活を楽しむやわつむりさんのチャンネル。

おすすめポイント

◆読書家の生活が垣間見れる

年間150冊を読むというやわつむりさん。

朝起きて本を読む。仕事終わりに本を読む。家に帰って本を読む。

やわつむりさんのvlogを見ていると、自分も本を読みたい気分になってきます。


www.youtube.com

◆視聴者が参加できる企画も!

時々、Youtubeでのコメント募集や、積読解消プロジェクトなど、

視聴者が参加できる企画が開催されます!

私も現座、積読解消プロジェクトに参加中。

読書仲間が増えたような気分になれて、楽しいです♪


www.youtube.com

まとめ

どんどん増えていく読書系Youtubeチャンネル。

本好き界隈が盛り上がっていくのは、嬉しいですね♪

ぜひ皆さんもお好みのチャンネルを探してみてください♪